先週土曜日に甲子園へ全国高校野球選手権 第7日目を見に行って
あの応援団と一緒になった一体感が良かったのでまた甲子園へ
今日はアフターが無いので電車代節約の為、梅田まで自転車で
梅田付近は駐輪所が少ないので置くところを探すのに手間取ったが
なんとか空いていて止める
1日150円
阪神電車で往復540円で甲子園へ
今日は3回戦だし人気チームの履正社や常総学院が出るので
券は買えないかもしれない
甲子園駅から降りる人も3日前より多い
案の定長蛇の列
内野特別席は無理そうだ
アルプス席は前回より人が多いが並ぶしか無い
安い車検店舗が見つかる、ポイントも貯まる、 車検の比較&予約サイト【楽天車検】 『車検をなんとなくで選んでいませんか?楽天車検なら比較して安いお店を探せます。 楽天スーパーポイントもGET! 詳細は下記サイトへ![]()
今回は3塁側は履正社が出るせいか早くも売り切れ
1塁側常総学院の方はなんとかいけそうだ
買えた 600円
切符も買えたので
今日は無料の外野席を少し見に行ってみる
外野は広いので売店は充実している
涼しそうなバーがあった
~買う前に試す新常識~美容家電レンタル 憧れの美容家電は数万円する… 本当に効果はあるのかな… 結婚式や同窓会があるから短期間で使いたい… 試してから購入できたらいいな… そんなお悩みを解決すべく生まれたサービスです CMやSNSで話題の、あの美容家電を使ってみたい。 ・本当に効果があるのか、自分に合っているかを試してみたい。 ・ティレット やEMSスーツなど弊社でしか試せない商品も多数ございます 詳細は下記サイトからどうぞ![]()
第一試合の明徳義塾vs嘉手納高校はもう始まっている
やっぱり外野は遠いかな
そしてアルプス席の1塁側へ
沖縄嘉手納高校の応援席だ
盛り上がっている
沖縄の応援団は旅費の高さから昔はテレビの前で応援団が踊ってるのを見たが
今はどうなんだろう?
嘉手納応援団の必死の応援も
明徳義塾にジリジリと加点され
1時は13-1と大差をつけられたが
前戦は10点を取ってる打線
8回に4点を入れるも
結局13-5で敗れた
第2試合は選抜ベスト4の熊本秀岳館vsいなべ総合
1塁側は秀学館の応援団
人文字を作るらしいが少し人数が足りないらしく
観客の人に少し協力して欲しいと
学校関係者が言ってた
修学館が6-1といなべ総合に勝った
前回はアフターが飲み会だったので飲み食いは抑えたから
今回は炎天下で缶チューハイを売り子ガールから買ってみた
500円
ビールは飲める人はこの炎天下の中では旨いだろうが自分は飲めないで
チューハイ巨峰を
凍らせたぶどう素材に缶チューハイを混ぜるみたいだ
これも美味しい
他にマンゴーとライムもある
しかしアルコール度数が高かったのかこの後しばらく頭痛が(;´∀`)
甘かったので一気飲みしたのが・・(^_^;)
この試合の後昼食
やっぱりカレーライス、今日はノーマルの甲子園カレー550円
と甲子園といえばイカ焼き
売店はカード払いも出来る
第3試合は盛岡大付属vs鳴門
土曜日と同じ盛岡大付属の応援席に
盛岡大付属は序盤逆転され苦しい戦いになると思われたが
やはりあの150kmの創志学園、高田を攻略した打線
あっさり同点に追いつくも
ジリジリと離され11-5と6点差で9回の裏
もうダメだろうと思ったら
9回に大反撃
3ランホーマーでまず3点差
その後1点取り2点差で1死満塁と攻めるも
最後は投ゴロ併殺でゲームセット
11-9で鳴門が勝った、いい試合だった
また少し腹が減ってきたので
甲子園焼きそばがうまそうだったので550円で買う
第4試合は好カード
常総学院vs履正社
常総学院の応援席だ
流石に常連校だけに大応援団
常総学院 チアリーダーのレベルも高い
試合は常総学院が履正社を序盤でリードする以外な展開
履正社はエース寺島を温存したのが裏目とでたか
2回で5-0とされた
最後までいたかったが
暑さの中7時間以上の観戦はきつかったので
5回で7-0と常総学院リードの
5時半過ぎに帰路へ
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします