和歌山県海草郡紀美野町の美里の湯かじか荘へ向かう
途中まではこの間行った生石高原と同じだ
音楽が鳴るというメロディーロードを通って\(^o^)/
ロードノイズだが確かに鳴っている(^o^)
かじか荘の前に着いたが
近くに星の動物園みさと天文台があるので行ってみるが
そこに行く登りの道が狭い(^_^;)
対向来たら怖いな
ようやく到着
なんとか対向が来なかった(;´∀`)
駐車場は結構止まってるが
ブーンブーンという音を立てて虫がいっぱい飛んでいる
高レビューが信頼の証。車ライト専門店『HID屋』詳細は下記サイトへ
![]()
まだ100mくらい歩かなければいけないようなので
虫が怖いからまた秋にでも来よう
かなり高いとこまで上がってきた
そしてかじか荘へ
橋を渡って貴志川沿いにある
横の川はとても綺麗で泳ぎたかった(^_^;)
550円と安いががそんなに広くない風呂だ
1300年余年前に片芽竹を求めて貴志川を上り、ここに辿り着いた若き武将
坂上田村麻呂が発見したという美里温泉
透明な湯で肌が美しくなるというところから別名を美容温泉というようだ
平成10年に新館として出来たので綺麗だ
内風呂と露天風呂
今は夏休みで子供がたくさんいるのでうるさいが
普段は静かな山間の温泉っぽい
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
昼は夏の恒例イベントで流しそうめんがあるようだ
住所
〒640-1364
和歌山県海草郡紀美野町菅沢6
0734-498-0102
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします