先日、ウォーターバイパスホースの交換時に
一緒に頼んでおいたステアリングナックルストッパー
腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果 日本製中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権 サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン 中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)
1個440円と確かに安い
そしてステアリングナックルストッパーの交換作業
この劣化が原因でハンドルのすえきり時にキーキー音
1987年頃にA63セリカに乗ってた頃に初めて聞いた音で
当時にトヨタの人からこれはステアリングナックルストッパー
高レビューが信頼の証。車ライト専門店『HID屋』詳細は下記サイトへ
![]()
の劣化が原因なのでこれを交換すれば治ると聞いていた
部品自体もプラスチックの小さいカバーで安く
作業も持ち上げて交換するだけなので
すぐに作業出来ますよと言われてから30数年間
その後のセダンやタウンエースのバンなど
FRのトヨタ車に乗って古くなるたびに出てた音だが
結局1度も交換したことが無く乗り継いできたが
この度初めて交換してみた
そして交換作業にトライしてみた
確かにただのプラスチックカバーだこれを変えるだけど
本当にあのギーギー音が消えるのか
大体傾いたりしてハンドルを深めに切った時に発生する
作業自体は聞いたように、一応ネットで調べて両輪リフトして
ハンドルを切れるようにして
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
ステアリングナックルストッパーカバーを外して付けるだけ
このように経年で劣化し破れて穴が開き金属が擦れ合う
交換装着後はあのギーギー音が消え古い車のボロ感が無くなった
やっと30数年来の思いが達成出来た
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします