70スープラの中古車の維持費、修理記 1993年最終型

70スープラの維持費、修理やイベント模様などの記事です

70スープラ 修理 整備

70スープラの純正ホイールを修正、塗装し取り付け ナンカンNS-2タイヤ

投稿日:2010年4月17日 更新日:


ついにスープラ純正ホイールのガリ傷の修正が終わり

塗装をしてみた

腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果  日本製  img838-159x300.jpg 中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権  サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン  中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)

詳しくはクインシア体幹ベルト商品ページへ

 

最初は外装と同じ白でホワイトパッケージにしようとしたが

やはり失敗を恐れそのままの同じシルバーに塗ることにした

センターキャップも塗装

同じ色なら失敗してもなんとかなるだろうと思ったが

同じ色の為本当に塗れているかどうかわかりにくく

厚塗りになってしまうところが

クリアーはさらに塗った所がわからない

一見綺麗に見えるものの

ガリ傷は遠目ではごまかせるか・・・。

こんなところが素人レベルO型の大雑把さが・・・。

結局まだらやタレもおおくなってしまった

やっぱり素人がやるとこんなものか

まあ仕方ないか。

タイヤも届いている

安いナンカン製だが、今はこのサイズは少ないのか

もっと扁平率の高いほうが安いくらいだ

純正ホイールの塗装が終わったので

いつもの富田林でタイヤを組んでもらう

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

いつものオートウェーブキクスイへ

〒585-0034 大阪府南河内郡河南町神山630−1

営業時間: 18:00

電話: 0721-90-3660

今回はタイヤとホイールを持ち込んで組み込みとバランス

新品バルブ交換も100円なので換えておいた

持込の組み込み、バランス料の場合は通常は1本合計1000円だが

純正ホイールのバランスが合わしやすくあっというまに終わったので

新品バルブ交換、タイヤ組込み、バランスで

全部で3000円でいいとの事、これは安くしてもらった

結局この純正ホイールの再生費用は

ヤフオクで純正ホイール、タイヤ脱着、送料込み3640円

新品ナンカンNS2、225/50、16、送料込み26000円

タイヤ屋で、新品バルブ交換、タイヤ組込み、バランスで3000円

ホイール塗料代全部で1888円

全部で総合計34528円となった

そして取り付けてみるが

う~ん、わかっていたけどイマイチ貧弱で迫力がなくなった、特にリア

乗り心地、回転半径や運動性能は若干あがったように感じるが・・・。

当分はこれでいこうと思う

そしてこのまま4月の定例の70スープラ ミーティング関西に行くと

どうしたの?ホイール盗られたの?と聞かれた(^_^;)

テレビ、カタログ通販でおなじみ、 開運専門の財布製造メーカーがお届けする 開運財布業界ではナンバー1の開運財布 あなたを幸せにする開運の財布のお求めは下記からどうぞ

後ろはテンパータイヤ?とも言われた

今回は20ソアラとの合同開催

行き帰りの高速ではバランスが良くなったのか振動が全然しなくなった

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
富める人達の共通点、それはお財布を大事にする習慣にありました Amazonで絶賛レビュー500件超ヒカキン、松居一代も愛用する “究極の人気金運グッズはこちらからどうぞ”
スポンサード リンク

-70スープラ 修理 整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

70スープラ バッテリー上がり バッテリー充電をガソリンスタンドで

3月20日は恒例の月1の車のオフ会、旧車イベントでは無いが せっかくの車のイベントだし友人も来ると思うのでスープラでと 腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光 …

JZA70スープラの修理 ステアリングナックルストッパーの交換

先日、ウォーターバイパスホースの交換時に JZA70スープラの修理 ラジエーター液漏れ ウォーターバイパスホース交換 一緒に頼んでおいたステアリングナックルストッパー 腰に巻くだけ 身体のバランスを整 …

70スープラ 修理 リヤハッチからの雨漏り 

これも70スープラの持病とも言えるリヤハッチからの雨漏り 雨上がりの後にリヤハッチを開けた時に 滝のようにリヤハッチの後ろから水が流れ出てくる 前の1990年式のJZA70スープラは6年落ちで買った当 …

70スープラ、突然のファンベルト切れの原因と修理完了

先日堺浜オフの帰りに突然ファンベルトが切れ走行不能になり レッカーで行きつけの工場に運ばれたスープラ 70スープラ 初めての路上ストップ 初のレッカー手配 ファンベルトが切れた原因を調べてもらう 自分 …

70スープラ 足回りの異音の原因は?

先月からたまに70スープラの足回りから ゴキッ、ガキッと音がするのでトヨタに持っていった、 過去の事から多分ロアボールジョイントのガタだろうと思っていたが サービスマンに音の原因がわかりましたとリフト …




    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,627人の購読者に加わりましょう