70スープラの中古車の維持費、修理記 1993年最終型

70スープラの維持費、修理やイベント模様などの記事です

70スープラ 修理 整備

70スープラで2回目のユーザー車検 少しトラブルが出て再検査

投稿日:2022年4月1日 更新日:


この前車検が終わったと思ってたらあっという間に2年が過ぎ

また70スープラの車検の時期

前回、初めて挑んだユーザー車検が足車と共にあっさり合格し

27年前の車、70スープラでユーザー車検に挑戦!当日

費用も大幅に節約出来たので

今回もユーザー車検で行く予定で

元々3月の車検の忙しい時期に車検日だったが

前回コロナウィルス騒ぎで車検が1か月延長され

4月期になり、それは次以降からも適用されるので

3月期の車検の忙しい時期に素人がユーザー車検に行って

もたもたしているとプロの自動車工場の整備士の人らに

怒鳴られたり睨まれるらしいので良かった😁

だが今回、前回と同じく事前に足車の平成15年式の

コンパクトカーの2度目のユーザー車検に行ったのだが

1点のみ不合格となり、部品待ちで後日の再検査となり

嫌な雰囲気での70スープラでのユーザー車検日

なんか不安な事が起こりそう😓

前回と同じくダウンサスの最低地上高9cmの車高確保の為

マフラーフランジが少し足りないのでリヤタイヤを降ろし

腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果  日本製  img838-159x300.jpg 中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権  サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン  中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)

詳しくはクインシア体幹ベルト商品ページへ

 

1か所ブレーキライトが切れているリアスポイラーを撤去

ワイパーも助手席側が少し切れていたので

念の為両方、新品をYahooで2,200円で買って交換

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

事前チェックでは下回りに特に酷い漏れなどは無い

ブッシュやゴム関係のへたりはあるが

何らかの液体を垂らしてなければほぼ問題ないので

そして陸運局へ

重量税は前回同様18年超え車なので50400円 

だが今年は自賠責保険が少し安い20010円

令和3年10月から検査費用が1700円から400円アップ

さらに足車より100円高いので2200円

今回もテスター屋に行かずぶっつけ本番でレーンに並ぶ

混んでいるが11時と昼前になったせいか

自分の後ろに車は居ない、つまり自分が最後

これが悪かったようだ😢

しかし車検の時期はなぜかエンジンが好調になる

いつも出るトラブルのアイドル不良は全く出ない

ここだけは幸運の神が付いてるのか😚

ようやく順番この瞬間がドキドキする😅

若い検査員が順調に外観検査してたのだが

周りが暇になったので3人くらいで見に来て

そしてボンネットを開けて車体番号を見てる時に

ウォッシャーノズルの裏に配線が付いてるのを

後から来た検査員が見て、これは配線が付いて

点灯するようになってるなら点灯しないと駄目で

さらにその色も基準にあってるか確認すると言ってきた

これは前に純正のウォッシャーノズルが割れたので

テレビ、カタログ通販でおなじみ、 開運専門の財布製造メーカーがお届けする 開運財布業界ではナンバー1の開運財布 あなたを幸せにする開運の財布のお求めは下記からどうぞ

外側が点灯する物を買って付けてた

だが以前、民間工場の車検ではこれは点灯したら違反なので

点灯しないようにして欲しいと言われたのでいつも車検時は

点かないように配線を外していたが

この後から来た検査員の見解では

配線が付いているなら点かないと保安適合ではないという

色も白以外は駄目だと言うからどっちにしろ点灯させても

青色だからそれを言われたらアウトだ

この場で車検をクリアー出来る方法としては

このウォッシャーノズルを分解して電球を外し

配線も切り取ってもらわないといけないと言われた

しかし本来ここは点いてはいけないものでは無いのか?

いつも点かないように車検時はしていると反論するが

とにかくこの辺は検査員の主観によるものなので

残念ながら諦めて対応する事に、前回はOKだったのに😥

さらに誰も居なくなって暇になったせいか

前回はされなかった音量も機械で図られた

一応社外マフラーだがJSMAマーク付きマフラー、

だが古いので消音剤の劣化で大丈夫かなと不安だったが

がこれは全然基準値内だった

そしてレーンで検査へ進入

なんとかレーン検査はあっさりクリアーしたが

とにかくウォッシャーノズルを変えなくてはならないので

それだけ再検査でも今日来れば

レーンの手前でそれだけ確認すれば終わりだ

しかし昼休みになってしまったので昼食を食べて

近くのオートバックスでも行けばあるだろうと

オートバックスへ

しかしノズルは最近は需要が無いのでもう扱ってないという

以前はたくさん売ってたのに、どうしよう

足車に続いて今回は厄介な事が

また再検査でレーンに入るのは嫌なので今日中に行きたい

ホームセンターコーナンに行くとなんとか一つあった

しかし3380円と高い😫

ネットならもっと安く買えるがもう仕方ない

これさえ変えれば終わるのだから

ワイドウォッシャー 洗浄率UP 高そうなパッケージだが

商品を見れば

安っぽ~😥 100均で売ってそう

交換、ウォッシャーが出るのを確認して

再び車検場に行ってレーンの入り口で検査員が

ウォッシャーノズルだけチェックして無事OK

新しい車検証が発行された

なんとか70スープラの2度目のユーザー車検は無事終わった

 

 

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
富める人達の共通点、それはお財布を大事にする習慣にありました Amazonで絶賛レビュー500件超ヒカキン、松居一代も愛用する “究極の人気金運グッズはこちらからどうぞ”
スポンサード リンク

-70スープラ 修理 整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

70スープラツインターボRのシート交換 レカロシートから電動スポーツシート、電動本革シートへ

JZA70スープラ2500GTツインターボRというグレードは 標準のGTや豪華なリミテッドに比べて電動スポーツシートでは無いが ドイツの有名ブランドのレカロシートが標準で付いている 自分も以前はただの …

70スープラ 真夏にエアコン故障、だが中古で格安修理(^O^)

明日は淡路の旧車イベントに行くかも知れないので 久々70スープラを取りに車庫へ エンジンを掛けるとクーラーが効かない、温風だ。 その後ボンネットから白煙が出てきた あらっ冷や汗が出る(´Д`;)    …

JZA70スープラ マフラー交換 フジツボ レガリスR オールステンレス

自分のJZA70スープラには前の黒号の時に純正から交換した アップガレージで買った中古品のフジツボのレガリスマフラーが付いているが 以前段差でマフラーを当て中間パイプを割ってしまい 掃除機をかけたよう …

70スープラ ステアリングラックグロメットの交換 DIY

どうも最近ハンドリングの遊びが大きいようなので ネットで調べると ステアリングギヤボックス下の ステアリングラックグロメットというものが劣化してくると ステアリングラックが動き ハンドルセンターがずれ …

70スープラ、突然のファンベルト切れの原因と修理完了

先日堺浜オフの帰りに突然ファンベルトが切れ走行不能になり レッカーで行きつけの工場に運ばれたスープラ 70スープラ 初めての路上ストップ 初のレッカー手配 ファンベルトが切れた原因を調べてもらう 自分 …




    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,627人の購読者に加わりましょう