70スープラの中古車の維持費、修理記 1993年最終型

70スープラの維持費、修理やイベント模様などの記事です

70スープラ 修理 整備

70スープラ 1JZ-GTのターボー用冷却ホース漏れ ホース交換

投稿日:2012年12月10日 更新日:


洗車しようと会社へ

そして到着後ある匂いが

そう旧車乗りならすぐわかる甘いシロップの臭い

これはラジエータのクーラントのが漏れてる匂いだ(^_^;)

すぐボンネットを開けると

ちょと意外な所から煙とジュージューと音が

腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果  日本製  img838-159x300.jpg 中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権  サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン  中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)

詳しくはクインシア体幹ベルト商品ページへ

 

インタークーラー下の小さな2本のホース

ターボを冷やしているのか?

どちらも膨らんでしまっているが

そのうちの1本の端から漏れているようだ

取り敢えず端だしホースに少し余裕がありそうなので

漏れている端を切って

狭いから少し手間取る

ホース止めのクリップがペンチでは挟みにくく

なかなか取れなかったが

なんとか取って差し込んだ

そして部品を頼みに行きつけの修理屋へ

在庫あるかの確認は来週になるということだが

径さえ合えばホームセンターに耐熱ホースが売ってるから

切って使えばという事だが出来れば純正がある方がいいのだが

そこに行くまで往復15分くらいだが漏れてない

そして純正部品があったので

一応応急処置したが念のため交換する事に

部品屋によると分解書を送ってもらったら

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

ホースは3本あるらしい

目に見えるのは2本だが

まあ安い物なので3本とってもらう

クリップも前回外しにくかったので

知人がねじ式だったので

こっちの方がやりやすそうだったのでねじ式をとった

見た感じは簡単そうだが

場所が狭いから手間取る

もっと外せば楽になるけど面倒なのでインテークも浮かすのみ

そして最も苦労したのが自分の小さなペンチでは

クリップがうまく挟めず何回も失敗する

それに腰を浮かせた体制がきつい(^_^;)

なんとか完成、新品のホースがついた、

やっぱ綺麗だヽ(*´∀`)ノ

ついでにクーラントも交換

なんか泡が一杯出てくるな

こういう症状はガスケット抜けを疑うのだけれど

そんな兆候ももないから大丈夫だろう(´Д`;)

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
富める人達の共通点、それはお財布を大事にする習慣にありました Amazonで絶賛レビュー500件超ヒカキン、松居一代も愛用する “究極の人気金運グッズはこちらからどうぞ”
スポンサード リンク

-70スープラ 修理 整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

70スープラ 修理 リヤハッチからの雨漏り 

これも70スープラの持病とも言えるリヤハッチからの雨漏り 雨上がりの後にリヤハッチを開けた時に 滝のようにリヤハッチの後ろから水が流れ出てくる 前の1990年式のJZA70スープラは6年落ちで買った当 …

70スープラの純正ホイールを修正、塗装し取り付け ナンカンNS-2タイヤ

ついにスープラ純正ホイールのガリ傷の修正が終わり 塗装をしてみた 腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果  日本製  中国特許、米国特 …

JZA70スープラのクーラント漏れ アマゾンで買って、自作ヒーターホース製作で交換

JZA70スープラの 8月くらいから何故かラジエター液が減るように 漏れた跡も無いのに?今年のあまりの暑さで蒸発? と思ったらやはり漏れてた クーラーの排水水辺りと同じ場所だったので分かりづらかった …

70スープラ バッテリー上がり バッテリー充電をガソリンスタンドで

3月20日は恒例の月1の車のオフ会、旧車イベントでは無いが せっかくの車のイベントだし友人も来ると思うのでスープラでと 腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光 …

スープラに付けた後付サンルーフの強化ガラスが突然割れた

イベントの前日 ちょっと距離を走るのでスープラのベバストの後付サンルーフと もう1台にも取り付けた同じサンルーフのガラスを取り替えようと (スープラのサンルーフは購入当初からがたつきがあり前方の留め金 …




    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,627人の購読者に加わりましょう