70スープラの中古車の維持費、修理記 1993年最終型

70スープラの維持費、修理やイベント模様などの記事です

70スープラ 修理 整備

70スープラ 初めての路上ストップ 初のレッカー手配

投稿日:2021年3月6日 更新日:


3月の第一週日曜日はいつもの車のオフ会

腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果  日本製  img838-159x300.jpg 中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権  サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン  中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)

詳しくはクインシア体幹ベルト商品ページへ

 

知り合いのトヨタの80s旧車も来て

最後はKP61スターレットや2代目FFカムリなど

たくさんの昭和のトヨタの旧車を並べて夕方帰路へ

久々近くのスーパー銭湯に入って帰ろうかと思ったが

コロナ過ということで真っすぐ帰る事に

だがガソリンがギリギリだ、何とか行きつけの会社近くの

ガソリンスタンドまで持つようにゆっくり走り

ようやく行きつけのスタンドまですぐのとこで

遅い車が居たので加速してスタンドへ、だがその手前で

警告ランプが一杯点いた?そして入って止めようとしたら

なぜか突然ハンドルが重くなった

エンジンをかけ直しても警告ランプが消えず

ハンドルが重く、エンジンからカラカラ音がしてる

ボンネットを開けるとファンベルトが無い、

切れて飛んでいった?とにかくこれはまずい

一応路上で無くガソリンスタンドでまだ良かったが

とりあえず給油口の前だからガソリン入れて

スタンドの人に事情を説明、次の給油に邪魔だから

一応横に除けさせてもらって、レッカーの手配をしなければ

1993年頃に1度当時乗っていた親のミラ・ターボのタイヤが落ちて

住宅街で立ち往生した時に呼んだ事があるが

当時はJAFに頼むしかわからなかったので

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

JAFのレッカーで家まで20kmを運んだが

その時レッカー代が高いイメージがあった

JAFに頼めばいいのか、だがもう18時過ぎなので

行きつきの工場が何時までやってるか確認すると

後1時間くらいはやってるというので良かった

今日スーパー銭湯にも寄らなくて良かった

行きつけの工場までは1kmちょいなので

ファンベルト切れくらいならば少しは走れるので走って行くか

とも工場の人と話もしたがやはりリスクを冒すし

2重故障を起こすかのも怖い

それに最近は任意保険に無料レッカーが付いてる場合があるので

聞いてみたらと言われ、保険屋に電話するとやはり100km以内は

無料で運べるというので良かった

だが以前はレッカー車に同乗出来たが今は出来ないらしい

まあ会社近くなので歩いて会社まで自転車を取りに行けばいい

家も自転車なら30分程で帰れる、

しかしいつも乗せているペットを今日は置いて来て良かった

もし遠い町ならペットと電車で帰らねばならなかったとこだ

これもまあ故障はあったけどラッキーの一つだ

そしてレッカー車が到着、初のレッカー車手配だ

一応エンジンはかかるので掛けて乗せるようだ

テレビ、カタログ通販でおなじみ、 開運専門の財布製造メーカーがお届けする 開運財布業界ではナンバー1の開運財布 あなたを幸せにする開運の財布のお求めは下記からどうぞ

近くの工場に運んでもらって

ファンベルトが突然切れた原因を見てもらわなければ

2012年にファンベルトは交換、その後の走行は

4万km程と少ないけど9年経っているからか

だが怪しいのは中古のオートテンショナーかも?

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
富める人達の共通点、それはお財布を大事にする習慣にありました Amazonで絶賛レビュー500件超ヒカキン、松居一代も愛用する “究極の人気金運グッズはこちらからどうぞ”
スポンサード リンク

-70スープラ 修理 整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JZA70スープラ パワステラックホースオイル漏れ DIYでパテ埋め修理

先日発生した油圧ファンホース、カシメ部分のパテ埋めと ホースも光って滲んでいるようなので修理するまで 念の為癒着テープで巻いて破裂しないように応急処置 腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体 …

70スープラ 足回りの異音の原因は?

先月からたまに70スープラの足回りから ゴキッ、ガキッと音がするのでトヨタに持っていった、 過去の事から多分ロアボールジョイントのガタだろうと思っていたが サービスマンに音の原因がわかりましたとリフト …

70スープラ、突然のファンベルト切れの原因と修理完了

先日堺浜オフの帰りに突然ファンベルトが切れ走行不能になり レッカーで行きつけの工場に運ばれたスープラ 70スープラ 初めての路上ストップ 初のレッカー手配 ファンベルトが切れた原因を調べてもらう 自分 …

70スープラのリアタイヤ255/40R17の交換 ファルケン

以前から雨の日にちょっとした加速の度に テールスライドしてスピンしかける程 濡れた路面では要注意だったスープラのリアタイヤ 元々中古の6分山程のファルケンを付けていたが そう乗ってないとはいえもうそれ …

70スープラにターボブースト計取り付け

1月2日の奈良県宇陀市の旧車イベントの 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング2015 のフリーマーケットで 1000円で買ったタイワン?オートゲージ製の電気式未使用のブースト計 腰に巻くだけ …




    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,627人の購読者に加わりましょう