70スープラの中古車の維持費、修理記 1993年最終型

70スープラの維持費、修理やイベント模様などの記事です

70スープラ 修理 整備

JZA70スープラの持病 1JZ-GTのクランクプーリーが突然脱落

投稿日:


2001年、父が自分のJZA70スープラを乗っている時

連絡があり駐車場近くでハンドルが突然重くなり

エンジンから白煙を吹きエンジンがストップしたと

幸い駐車場のすぐ近くだったがその手前の500m付近で動かなくなったので

取りあえず近くの以前車検をやってもらった車屋に引取りに来てもらった

原因はクランクプーリーのダンパーが経年劣化で剥離して

外側が外れてしまいファンベルトが飛んでしまい

1JZ-GTはファンベルトが1本なので

エンジンファンやダイナモ、パワステが回らず

オーバーヒート寸前でエンジンが止まったようだ

父によると30km離れた親戚の家に行った帰りになったようだ

幸いなのは家のすぐ近くでなった事これが親戚の近くや

高速道路等なら大変だったし

車に詳しく無い父だからわからずそのまま走行を続けているだろうし

エンジンが逝ってしまってたかも

1JZはガスケットが丈夫とはいえ

後で考えたらゾッとする

134-300x225

腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果  日本製  img838-159x300.jpg 中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権  サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン  中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)

詳しくはクインシア体幹ベルト商品ページへ

 

詳しい事はhttp://www.kts-web.com/blog/?p=263

エンジン始動時にクランクに負担が掛からぬよう

こういう構造になってるようだが

突然起こるのは怖いな

10年、12万kmも経ってるから仕方ないのか

結局ファンベルトも傷モノになったということで交換した

アルミのダンパーの無い社外品もあるけど

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

やっぱり直に繋がると負担がかかるんだろうから純正の方がいいのかな

情報では10年、15万kmで交換した方が無難らしいが

ちなみにこの交換したクランクプーリーは今の70スープラに付けているが

もう交換後15年経っている

走行は6万kmくらいだが

そろそろ交換したほうがいいが

2015年現在のトヨタの見積では38000円くらいだった

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします

富める人達の共通点、それはお財布を大事にする習慣にありました Amazonで絶賛レビュー500件超ヒカキン、松居一代も愛用する “究極の人気金運グッズはこちらからどうぞ”
スポンサード リンク

-70スープラ 修理 整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

70スープラにターボブースト計取り付け

1月2日の奈良県宇陀市の旧車イベントの 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング2015 のフリーマーケットで 1000円で買ったタイワン?オートゲージ製の電気式未使用のブースト計 腰に巻くだけ …

70スープラ 足回りの異音の原因は?

先月からたまに70スープラの足回りから ゴキッ、ガキッと音がするのでトヨタに持っていった、 過去の事から多分ロアボールジョイントのガタだろうと思っていたが サービスマンに音の原因がわかりましたとリフト …

70スープラ 純正ビルシュタインに戻してノーマル車高へ

自分の70スープラの直進安定性が悪い原因は ダウンサスにあるのではないかと思い ネットで調べると純正形状ショックとダウンサスの組み合わせは 単に車高を下げる目的ならいいが運動性能は落ちる とゆうような …

70スープラでユーザー車検に挑戦、まずは整備

偶数年の3月は70スープラの車検だ当初はここ10年間通している いつもの自社で検査ラインを持つ車屋で車検を通す予定だったが いつものように見積もりに行くとあちこちからオイル漏れの跡があり それを直して …

JZA70スープラ パワステラックホースオイル漏れ DIYでパテ埋め修理

先日発生した油圧ファンホース、カシメ部分のパテ埋めと ホースも光って滲んでいるようなので修理するまで 念の為癒着テープで巻いて破裂しないように応急処置 腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体 …




    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,627人の購読者に加わりましょう