鹿児島県在住の初代セリカ・リフトバック乗りの方が
秋に岐阜県で行われる
東海セリカdayというイベントに向かわれるということで
「第11回東海セリカday
http://www006.upp.so-net.ne.jp/RA40/
2017年5月14日(日) 11時~15時30分
参加資格 歴代セリカおよび派生車(セリカカムリ、セリカXX)
なお、違法改造車や爆音車両、旧車會系の車両乗り入れはお断りいたします。
実施目的
セリカを愛し、長く乗り続ける人たちの情報交換や
交流を促進するためのイベントですので、
これをきっかけに“人の輪”を広げていただくことを目的としております。
お気軽にお越しくださいませ!!
安い車検店舗が見つかる、ポイントも貯まる、 車検の比較&予約サイト【楽天車検】 『車検をなんとなくで選んでいませんか?楽天車検なら比較して安いお店を探せます。 楽天スーパーポイントもGET! 詳細は下記サイトへ![]()
場所
テラスゲート土岐 (東海環状自動車道 土岐南多治見インターチェンジすぐ横)」
この東海セリカdayに以前九州の門司港でお会いした鹿児島在住の方が
鹿児島から初代セリカLBに高速道路を縦断し向かわれるので
関西を通過される時に(以前九州でお会いした時は自分は車で行ってなかったので)
関西のパーキングに寄って頂いて70スープラでお会いしようという事に
朝6時に出発され関西通過は夕方ということでSNSを見ながら時間調整し
17時半に名神高速 京都桂川パーキングで待機
そして6時過ぎにやってこられた
腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果 日本製中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権 サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン 中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)
1976年型のセリカ・リフトバック2000GT 18R-GのDOHC
1970年代当時は厳しい排ガス規制に苦しめられた時代なので
かなりのパワーダウンを強いられたエンジンだが
よく整備されているのでここまでノントラブルと順調に
主治医から早め早めの部品交換を心がけているという
~買う前に試す新常識~美容家電レンタル 憧れの美容家電は数万円する… 本当に効果はあるのかな… 結婚式や同窓会があるから短期間で使いたい… 試してから購入できたらいいな… そんなお悩みを解決すべく生まれたサービスです CMやSNSで話題の、あの美容家電を使ってみたい。 ・本当に効果があるのか、自分に合っているかを試してみたい。 ・ティレット やEMSスーツなど弊社でしか試せない商品も多数ございます 詳細は下記サイトからどうぞ![]()
セリカLBとの2ショット
初代セリカは当時は珍しいスペシャルティーカーとして登場し
人気を博したが2代目セリカからは
6気筒ロングノーズのセリカ・ダブルエックスの方がメジャーになり
ショートノーズのセリカは日陰の存在になってしまったが
この最終5マイルバンパーセリカは4気筒エンジン搭載だが
全長が25mm長いのでロングノーズっぽい
セリカは4代目以降FFになり丸いデザインになってしまったので
70スープラが事実上の後継かな
特徴的なバナナテールも当時憧れだった、
リアエンドはスポイラーのように跳ね上がっている
まあこのヒップアップクーペスタイルは
当時は三菱ギャランGTOのマネだと言われたが
セリカLBと自分の70スープラの2ショットはこれで3度めだ
2009年の11月の愛知で初めて
これもロングノーズの5マイルバンパー
セリカ2000GTVとより走りに徹したグレード
オーナーの好みでグリルはST用だが
リアテールも後期型だが前期用の5つに変えられている
2度めは4年後の2013年12月の西宮名塩で
1975年のセリカLB、この車は驚く事に70スープラと同じ
直6気筒の1JZ-GTの2500ツインターボエンジンを搭載している
車体の軽さからゼロヨンやったら負けるな(^_^;)
そして今回2017年が3度め
60歳前の方だがまだまだお元気だ
しばらく談笑後、せっかくなので途中まで少しランデブー走行
その後岐阜へ旅立って行かれた
4年に1度とオリンピックみたいになっているから
次のセリカLBとの2ショットは2021年かな(^o^)
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします